【タマキ・TRNY(いばら)シリーズ】基本形の折り方(ひかりとり紙/トランスパレント/グランン紙)

基本形

こんにちは。うっとりがみ透かし折り紙研究部のタマキです。
初めてブログに折図を投稿します。

基本線をもとに折ったり重ねていたりするうちに、1つのパーツ(基本形)が出来ました。

基本形「TRNY(いばら)シリーズ」です。トゲトゲしているところから名づけました。

このパーツの途中から、または完成形を使い貼り合わせると、たくさんのモチーフを作ることができます。

新しいモチーフが誕生したら、またシェアしますね。

皆さんに楽しんでもらえたら嬉しいです。

① おりすじをつける

② 中心に向かっておりすじをつける

③ おりすじをつける

④ おりすじをつける

⑤ 左側へ向かって中心でおりすじをつける

⑥ 右側へ畳むように折る

⑦ 左側へ倒す

⑧ 右側へ倒しながら三角をつぶすように開く

⑨ 中心に向かって折る

⑩ 裏返す

⑪ 中心に向かっておりすじをつける

⑫ 中心に向かっておりすじをつける

⑬ 角を外側へ開いて畳むように折る

⑭ 点線で折る

出来上がり

TRNY(いばら)シリーズから作れる作品

A-1

A-1:基本形 x 4枚

A-1の貼り合わせを見る

A-2

A-2: 基本形 x 8枚

A-2の貼り合わせを見る

A’-1

A’-1: 基本形(変形) x8枚

A-2の貼り合わせを見る

C’-3

C’-3:基本形(変形)x8枚

C’-3の貼り合わせを見る

 

The following two tabs change content below.

沖佐々木たまき

京都の日本海のすぐそばに住んでいます。天気の良い時も悪い時も、気持ちが明るい時も暗い時も、透かし折り紙を折って、光に透かして、出来上がる幾何学模様を見ています。

\折り図プレゼント中/
メルマガ会員登録はこちら

関連記事

基本形の折り方

カテゴリー

メルマガ登録で折り図をプレゼント

おうちで遊んだり、

地域のイベントで使えるよ

 

 

折り図には3つの折り方を収録 

 4つのおほしさま1/あさがお/のばら 
(全5ページ 5.1MB)
 


メルマガ登録
(折り図プレゼント)

 

プライバシーポリシーはこちら

【Amazon】「光の折り紙」はこちら

【AMAZON】「星と雪」はこちら

うっとりがみ折り図KINDLEで配信中

Instagramフォローしてね

Facebookに「いいね」してね

うっとりがみ のカバー画像
1,170
うっとりがみ

うっとりがみ

透かし折り紙で作る、飾りの折り方を紹介しています。ブログ「うっとりがみ」運営者、オンラインコミュニティ「うっとりがみ透かし折り紙研究部」編集長の中村香代によるページです。

2 days ago

うっとりがみ
🎄展示のお知らせ🎄 光と色のクリスマスプレンゼント展うっとりがみ透かし折り紙研究部クリスマス展示のお知らせです。玉川上水の美しいお散歩道添いにある、まっしろな光あふれるギャラリーであったかい光と色に包まれるうっとり時間をお楽しみください。クリスマスムードむんむんの、星と雪のモチーフ満載でお待ちしております🙌観に来てね💓📅 12/13(水)-17(日) 11-17時♥ 自然光が届く15時くらいまでの観覧がオススメです♥ 最終日は16時過ぎ、少し早く終わります🏚 Cafe & Gallery カミカワハウス@kamikawa_house2021♥ 住所:187-0023 東京都小平市上水新町2-27-12♥ 最寄駅:西武国分寺線鷹の台駅から徒歩5分�♥ 玉川上水沿いにある築50年以上の一軒家を改装した、オシャレなカフェ&ギャラリーです(ごはんが美味しい!)🌝 在廊日♥ 透かし折り紙研究部メンバーが多く集まりそうな日 12/16(土)♥ 製作総指揮 中村香代在廊予定 12/17(日)メンバーおよび中村香代はわかりやすいように「うっとりがみ」の札を首から下げております。お気軽にお声がけください(みんなしゃべりたくてしょうがないので笑)✏️ ワークショップ全日、無料の「透かし折り紙体験コーナー」ご用意しております。はじめてさんでも折れるようにしておくので、チャレンジしてね。はじめてさんでも折れるようにしておくので、チャレンジしてね。無人コーナーなので、自由にどうぞ。作品は持ち帰れます👍透かし折り紙研究部員がいるときは「突撃ワークショップ」が始まるかもしれません。よかったら、巻き込まれてください🌀カミカワハウスさん @カミカワ ハウス kamikawahouse.studio.site ... See MoreSee Less
View on Facebook

4 days ago

うっとりがみ
🎄展示のお知らせ🎄 光と色のクリスマスプレンゼント展うっとりがみ透かし折り紙研究部クリスマス展示のお知らせです。玉川上水の美しいお散歩道添いにある、まっしろな光あふれるギャラリーであったかい光と色に包まれるうっとり時間をお楽しみください。クリスマスムードむんむんの、星と雪のモチーフ満載でお待ちしております🙌観に来てね💓📅 12/13(水)-17(日) 11-17時♥ 自然光が届く15時くらいまでの観覧がオススメです♥ 17日 最終日は16時すぎくらいに終了します🏚 Cafe & Gallery カミカワハウス@kamikawa_house2021♥ 住所:187-0023 東京都小平市上水新町2-27-12♥ 最寄駅:西武国分寺線鷹の台駅から徒歩5分�♥ 玉川上水沿いにある築50年以上の一軒家を改装した、オシャレなカフェ&ギャラリーです(ごはんが美味しい!)🌝 在廊日♥ 透かし折り紙研究部メンバーが多く集まりそうな日 12/16(土)♥ 製作総指揮 中村香代在廊予定 12/17(日)メンバーおよび中村香代はわかりやすいように「うっとりがみ」の札を首から下げております。お気軽にお声がけください(みんなしゃべりたくてしょうがないので笑)✏️ ワークショップ全日、無料の「透かし折り紙体験コーナー」ご用意しております。はじめてさんでも折れるようにしておくので、チャレンジしてね。はじめてさんでも折れるようにしておくので、チャレンジしてね。無人コーナーなので、自由にどうぞ。作品は持ち帰れます👍透かし折り紙研究部員がいるときは「突撃ワークショップ」が始まるかもしれません。よかったら、巻き込まれてください🌀カミカワハウスさん @カミカワ ハウス kamikawahouse.studio.site ... See MoreSee Less
View on Facebook

1 week ago

うっとりがみ
🌟「星と雪」の表紙をスマホに遊んでしまいました〜いやもう、なんかかわいくて🤣 ... See MoreSee Less
View on Facebook
TOP
error: Content is protected !!