【冬休み中ずっと使える!】クリスマス用フラッグガーランドの作り方(ひかりとり紙/トランスパレントペーパー)

季節ものシリーズ

初めての方は「うっとりがみの折り方」もどうぞ
うっとりがみFacebookページはこちら
うっとりがみInstagramはこちら

2014-11-05 14.04.00

手作りクリスマス飾り工作シリーズ第8弾。
以前にご紹介した「文字入りフラッグガーランド」でクリスマスバージョンのフラッグを作ってみましょう。クリスマス用なので、”Merry Christmas!” と作りたいところですが・・・

ご存知の通り、クリスマスはキリスト教のお祝い事ですね。日本では季節の楽しいイベントとして、気軽に「メリー・クリスマス」と言います。ところが、海外ではそうではありません。キリスト教徒でない人はクリスマスのお祝いをしないのです。

そういう事情をよく知らないまま、若かりし頃、アメリカでヒンズー教徒の人に「メリー・クリスマス!」と言ってしまったことがありました。そんな失礼な私に彼らは優しく「私達はクリスマスをお祝いしないの。ごめんなさいね、Happy holidays!」と言ってくれました。

”Happy holidays” という言葉の良い点は、

・宗教にかかわらず使える言葉であること
・クリスマスから新年にかけて使えるお祝いの言葉であること

です。
“Merry Christmas” のフラッグを飾ると、クリスマスを過ぎてしまうと興ざめです。でも、”Happy Holidays” であれば冬休みの間ずっと飾っておくことができますね。それに文字数が1文字だけ少なくて、切り抜きがラク(笑)この冬は”Happy holidays” という言葉を使ってみてはいかがでしょうか。

文字入りフラッグガーランドの作り方はこちら!

The following two tabs change content below.

中村 香代

うっとりがみ製作総指揮。透かし折り紙を通して、無我夢中になれる楽しさと、美しいものにうっとりできる幸せをお届けしています。

\折り図プレゼント中/
メルマガ会員登録はこちら

関連記事

基本形の折り方

コメント

この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

メルマガ登録で折り図をプレゼント

おうちで遊んだり、

地域のイベントで使えるよ

 

 

折り図には3つの折り方を収録 

 4つのおほしさま1/あさがお/のばら 
(全5ページ 5.1MB)
 


メルマガ登録
(折り図プレゼント)

 

プライバシーポリシーはこちら

【Amazon書籍】「光の折り紙」はこちら

うっとりがみ折り図KINDLEで配信中

Instagramフォローしてね

Facebookに「いいね」してね

うっとりがみ のカバー画像
1,178
うっとりがみ

うっとりがみ

透ける折り紙の部活&講座「うっとりがみ」のページです。オンライン部活「うっとりがみPARTY(透かし折り紙研究部)」の活動や部員さんたちの作品、講座の様子を紹介しています。

2 weeks ago

うっとりがみ
あけましておめでとうございます🎊みなさまにとってよい一年となりますように♥️追伸:国内のメルマガ読者さんには特別なご案内をお届けしております。ぜひご覧ください💌うっとりがみ冬のお休み:12/27-1/7作品:講談社「光の折り紙」ガーネット(1月の誕生石) by Kayo Nakamura ... See MoreSee Less
View on Facebook

3 weeks ago

うっとりがみ
🎍 よいお年をお迎えください 🎍2024年も応援してくださり、ありがとうございました♥️どうぞよいお年をお迎えください。うっとりがみ冬のお休み:12/27-1/7 ... See MoreSee Less
View on Facebook

3 weeks ago

うっとりがみ
🎄 Happy Holidays!🎄All the best to you this holiday season🥰 ... See MoreSee Less
View on Facebook
TOP
CLOSE
error: Content is protected !!