2019年冬みんなの作品ギャラリー

季節ものシリーズ

無料折り図・読者さん作品など最新情報をメルマガ登録でゲット
うっとりがみFacebookページはこちら
うっとりがみInstagramはこちら

 

メルマガ読者さんから、年明け続々作品が届いております。メルマガではご紹介済の作品の一部をお届けします。

↑ 島根県Yさんより

トップ画像は島根県Yさん。地元でワークショップをされた時のお写真です。窓からの風景とおりがみサンキャッチャーがぴったりすぎますね♡ 色とりどりの飾りが華やかです。みなさんでどんなお話しながら折ったんでしょうか・・・それともおしゃべりせずにモクモクと折られたのかも!?

 

↓ 北海道@sywnyさんより

うっとりがみ折り図「ひかりあそび いろあそび冬」より「シリウス」

うっとりがみ折り図「ひかりあそび いろあそび冬」より「シリウス」

うっとりがみ折り図「ひかりあそび いろあそび冬」より「ばらまど」

うっとりがみ折り図「ひかりあそび いろあそび冬」より「ばらまど」

うっとりがみ折り図「ひかりあそび いろあそび冬」より「樹氷」

うっとりがみ折り図「ひかりあそび いろあそび冬」より「樹氷」

オリジナル染めの紙と幻想的な貼り合わせ技が素敵な、北海道@sywnyさんの作品。うっとりがみのモチーフがまるで全く違う素敵なものになっております(^^) いつみてもうっとりなsywnyさんの作品。

sywnyさんインスタはここをクリック

 

奈良県Kさんの作品

 

うっとりがみ折り図「ひかりあそび いろあそび冬」より「つばき」

うっとりがみ折り図「ひかりあそび いろあそび冬」より「つばき」

 

毎月お勤め先の窓を飾りつけされているKさん。しっとり椿の作品を葉っぱ付きで見事に表現されました。紅白と緑で一月らしいおめでたい作品です。外国の作家さんから「いいね」たくさんいただきました。

 

鹿児島県つくるんさんの作品

 

 

つくるんさんオリジナル作品ハートリースと雪の星

 

 

つくるんさんは工作の先生でもあり、イラストレーターでもいらっしゃいます。いつもオリジナリティあふれる、ひかりとり紙作品を送ってくださいます。どこか懐かしいような、ほっこりするような作品がいっぱいのつくるさん。

つくるんさんインスタはここをクリック

 

広島県Kさんの作品

地元の作品展に出品されたご様子をお送りいただきました。うっとりがみのモチーフが山のように登場しております。こんなにたくさんの製作、おつかれさまでした! キラキラと透ける様子が本当に素敵で、地元のテレビで放映されました(^▽^)/

 

 

 

The following two tabs change content below.

中村 香代

ブログ「うっとりがみ」運営、ウェブコミュニティ「透かし折り紙研究部うっとりがみ」編集長。透かし折り紙を通して、無我夢中になれる楽しさと、美しいものにうっとりできる幸せをお届けしています。海と山と御用邸の町、神奈川県葉山在住。

\折り図プレゼント中/
メルマガ会員登録はこちら

関連記事

基本形の折り方

カテゴリー

メルマガ登録で折り図をプレゼント

おうちで遊んだり、

地域のイベントで使えるよ

 

 

折り図には3つの折り方を収録 

 4つのおほしさま1/あさがお/のばら 
(全5ページ 5.1MB)
 


メルマガ登録
(折り図プレゼント)

 

プライバシーポリシーはこちら

【Amazon】「光の折り紙」はこちら

【AMAZON】「星と雪」はこちら

うっとりがみ折り図KINDLEで配信中

Instagramフォローしてね

Facebookに「いいね」してね

Cover for うっとりがみ
1,166
うっとりがみ

うっとりがみ

透かし折り紙で作る、飾りの折り方を紹介しています。ブログ「うっとりがみ」運営者、オンラインコミュニティ「うっとりがみ透かし折り紙研究部」編集長の中村香代によるページです。

3 weeks ago

うっとりがみ
🌈芸術祭スタート🌈 12(金)-15(日)10時-15時今日から3日間、葉山芸術祭に出展です。遊びに来てね〜平織り作家の山本陽平さんの作品も展示中(写真2枚目)場所:葉山しおさい公園 潮見亭ワークショップ詳細はこちら uttorigami.com/7103.html ... See MoreSee Less
View on Facebook

3 weeks ago

うっとりがみ
🌈 5/12(金)-14(日)10-15時🌈うっとりがみ透かし折り紙研究部の葉山芸術祭が本日よりスタートいたします🙌ぜひ遊びに来てください😌展示&ワークショップでお楽しみいただけます。ワークショップ詳細👍uttorigami.com/7103.htmlみんなでお待ちしております❗ ... See MoreSee Less
View on Facebook

4 weeks ago

うっとりがみ
🎁 5/14(日)葉山芸術祭の青空アート市へお出かけの方へオススメ品 NO.49ブースにご家族やお友達に絶対喜ばれるオススメ品がございます🙌たった1枚の紙から谷折り山折りを繰り返した、不思議な不思議な和柄小物たち(コースター、しおりなど)が500円〜 販売されますよ。たぶん、絶対見たことないはず。私たちの折り紙の常識を遥かに越えた「平織り技法」のヒミツをぜひ、ガン見してきてね👀折り紙の研究で博士号を取得したリアル折り紙博士、丸陽工房の山本陽平さんがお待ちしております!お天気がちょっと心配ですので、当日の開催情報もチェックしてね☔山本さんインスタwww.instagram.com/haruhira_mtbook/🍀山本陽平氏 プロフィール🍀高知県生まれ.筑波大学システム情報工学研究科の博士後期課程修了.折り紙の研究で博士号を取得した折り紙博士.専門とする折り紙のジャンルは,1枚の紙から幾何学模様を折り出す平織りと呼ばれるもの.独自の設計手法に基づき,日本古来の柄をモチーフにしたものをはじめとした作品を数多く発表している.著書に「文様折り紙テクニック(日本評論社 2022)」がある.山本さんHPwww.cgg.cs.tsukuba.ac.jp/~yamamoto_y/著書「文様折り紙テクニック(日本評論社 2022)」はこちらamzn.to/3B55iCm ... See MoreSee Less
View on Facebook
TOP
error: Content is protected !!