初めての方は「うっとりがみの折り方」もどうぞ
うっとりがみFacebookページはこちら
うっとりがみInstagramはこちら
海の生き物シリーズ第2弾、お魚です。とても簡単に出来上がりますよ。
尚、お魚を吊るして飾る場合、左右の重さが不対照なために傾いてバランスが悪くなってしまいますので、以下を参考にしてください。
(海の生き物シリーズ吊るし方のコツはこちら)
●さかなの折り方●
基本形5をベースに、ダリア2の部品を組み合わせてお魚を作りましょう。
1.基本形5・小1枚におりすじ、ピンク部分にのりづけ。ダリアの部品にもピンク部分にのりづけ
2.基本形5・小の中心にダリア2の部品を貼り付け、おりすじに合わせてダリア2の部品をはさんで出来上がり!
中村 香代
最新記事 by 中村 香代 (全て見る)
- 【クリスマス会にオススメ】折らずに楽しむ透ける折り紙のキラキラ工作 - 2024年12月13日
- 【イメージ集】クリスマス・お正月向け 花・グリーンを使った、がんばらないオシャレな飾り方(ひかりとり紙 / トランスパレント /折り紙) - 2024年12月4日
- 日本文芸社「宝石おりがみ」で2作品紹介されます - 2024年11月23日
コメント