LEDトレース台を6年ぶりに買い足しました。
LEDトレース台とは、下から光を当てることで紙を透かして見やすくする作業用のライトボードのこと。主にイラストの下描きや写し絵、製図、書道の練習などに使われます。LEDライトが内蔵されていて、薄くて軽いのが特徴。
透かし折り紙では、折る・貼る作業が正確にできるので、とても重宝しますよ。

買い足したトレース台はこちら(Amazonの商品ページへ飛びます)
トレース台は今まで8台購入したことがあり、6年前に6台購入したのが最後でした。
先月から開講しているズレ・スキマ講習で、「トレース台を買いたいのだけど、たくさんありすぎて、どれがいいかわかりません。どうやって選んだらいいですか?」とご質問がありました。
そういえば、私も今までの8台は使いづらいなと思っていたところ。ちょうどよい機会なので、ご質問に答えるべく、新しいものを買って受講生の方へレビューとしてご返答しようと思ったのが、6年ぶりの買い足しの理由です。
「6年も経っていれば、機能がよくなっているものがあるはず♪」と期待して。
結論、買ってよかったです♥




何より、画面がチラチラせず、真っ白なのがとてもいいです。明るさは6段階調節が可能。PCなどにつないで使えますし(USB-C)、つないでいるうちに充電してくれますので、持ち運んで好きな場所で気軽に折れるのもいいです。
受講生数人の方たちも、私とおなじものを購入されておりました。
他にももっとたくさんの商品がありますので、ぜひ見比べて納得のいくものをゲットしてみてくださいね。やっぱ1台はあると便利ですよ〜

中村 香代

コメント