初めての方は「うっとりがみの折り方」もどうぞ
うっとりがみFacebookページはこちら
うっとりがみInstagramはこちら
●文字入りフラッグガーランドの作り方
お誕生日などのパーティーにフラッグガーランドを作り、飾ってみましょう。手作りのパーティー飾りはワクワク感が盛り上がりますよね。
透かし折り紙でフラッグガーランドを作ると、昼のおひさまにも夜の照明にもキラキラ光り、パーティーの時間を問わずおしゃれ感を演出することができます。
今回は”HAPPY ♥ BIRTHDAY” を作ってみます。
透かし折り紙の淡い色をフラッグのベースにし、濃い色で文字を作ると、綺麗に透けます。
・基本形5大(淡い色)x14枚を下記写真のような未完成状態で準備
・16分の1カット(濃い色)を14枚準備
・白か黒の色鉛筆(文字の下書きに使います)
・好きな色の糸を準備します
(私はいつも白を使いますが、ここでは見やすいように黒を使いました)
基本形5の続きです。
7.16分の1カットの紙いっぱいに1文字ずつアルファベットを縁取りする
・できるだけ太目の文字にした方が切り抜き・のりづけが簡単
・色の濃い紙には白の色鉛筆で下書きした方が切り抜きしやすい(黒で見やすければ、黒でもOK)
※縁取りするのが難しい場合は、筆ペンなど太い文字が書ける筆記具でノートに下書きし、その上に16分の1カットの紙を宛てて写すといいでしょう。下書きの文字よりも太めに縁取りすると切り抜き、のりづけが簡単です。
8.文字を切り抜き、裏返してピンク部分にのりづけ
(破れないように気をつけて!)
10.糸を準備、糸の端はテーブルにセロハンテープで固定しておくと作業しやすい
11.(基本形5・大)ピンク部分にのりづけ、おりすじに添って糸をピンと張る

中村 香代

最新記事 by 中村 香代 (全て見る)
- 【イメージ集】ワクワクな春を楽しむ花と枝を使った飾り方(ひかりとり紙・トランスパレントペーパー・折り紙) - 2025年3月6日
- 新折り図「透ける折り紙で折る22の桜」をAmazonで出版しました - 2025年2月28日
- 【クリスマス会にオススメ】折らずに楽しむ透ける折り紙のキラキラ工作 - 2024年12月13日
コメント