初めての方は「うっとりがみの折り方」もどうぞ
うっとりがみFacebookページはこちら
うっとりがみInstagramはこちら
夏休みの工作には吊るし飾りがぴったりです。
3つを折って糸でつなぐと、だいたい2時間くらいで出来上がるかな?
たくさん作ってずらっと並べるとこんな感じです↓
これだけでもカワイイのですが、ひと工夫すると、もうちょっとオシャレ&ゴージャスに仕上げることができますよ♪
飾りのトップに100均アイテムをオン!
他にリボンや貝殻などもあるようなので、いろいろ組み合わせて作ると楽しそうです(^▽^)/ 風鈴もゲットしましたが、ガラス製なので吊るすにはちょっとおっかないかな。
白くて丸いのは鍋敷きだそうで(ダイ〇ーの調理器具売り場にありました)、これは大きくて面白いですね。使い道がいろいろありあそうです。鍋敷きとしてはどうなのかよくわかりませんが・・・
ヒンメリ風のゴールドの飾りはガーデニングコーナーにありました。ここへエアプランツを入れると、これまた可愛らしく仕上がりますよ。
夏休みの時間があるときにこそできる製作ですね!のんびり楽しんでください(^▽^)/
The following two tabs change content below.

中村 香代
ブログ「うっとりがみ」運営、ウェブコミュニティ「透かし折り紙研究部うっとりがみ」編集長。透かし折り紙を通して、無我夢中になれる楽しさと、美しいものにうっとりできる幸せをお届けしています。海と山と御用邸の町、神奈川県葉山在住。

最新記事 by 中村 香代 (全て見る)
- Eテレ『オリガミの魔女と四角い時間』で紹介していただきました! - 2022年1月3日
- 【4/16(土)〜6/12(日)】飛騨市立美術館で展覧会を開催します - 2022年1月1日
- ギフトカタログに採用していただきました! - 2021年12月30日