初めての方は「うっとりがみの折り方」もどうぞ
うっとりがみFacebookページはこちら
うっとりがみInstagramはこちら
いろいろな折り方の基本になる形、基本形3の作り方です。
1.ひかりとり紙7.5㎝角はカット不要。そのまま折れます。
トランスパレントペーパー15㎝、16㎝角は1/4に切る(切り方はこちら)
3.おりすじに向かっておりすじをつけ、ピンク部分にのりをつけて折る
基本形3を使って作れるもの
・ハイビスカス(8枚)
・野バラ(8枚)
・とけいそう(8枚)
・あさがお
・雪の妖精
・サクラ

中村 香代

最新記事 by 中村 香代 (全て見る)
- 【タマキ・TRNY(いばら)シリーズ】C-1-接2 の折り方(ひかりとり紙/トランスパレント/グラシン紙) - 2023年3月6日
- 【JUNKO】高齢の母と私の透かし折り紙の楽しみ方(立春編) (ひかりとり紙・トランスパレント・グラシン紙) - 2023年2月27日
- 【タマキ・TRNY(いばら)シリーズ】A-1-接1 の折り方(ひかりとり紙/トランスパレント/グラシン紙) - 2023年2月20日