初めての方は「うっとりがみの折り方」もどうぞ
うっとりがみFacebookページはこちら
うっとりがみInstagramはこちら
手作りクリスマス飾り工作シリーズ第5弾、ポインセチアです。
ポインセチアは別名クリスマスフラワーと呼ばれています。クリスマスの時期にお花屋さんで出回る、赤と緑の葉っぱの植物ですね。ポインセチアは星の形に似ているため、クリスマスのお花として世界中で愛されています。透かし折り紙で折る時は赤と緑交互に貼り付けるとかわいいかもしれません!!
(photo by 足成)
●ポインセチアの折り方●
・基本形3x8枚
基本形3の続きです。
11.もう一方も同じように折ってできあがり、同じものをあと7枚作る。

中村 香代

最新記事 by 中村 香代 (全て見る)
- 【タマキ・TRNY(いばら)シリーズ】A-2 の折り方(ひかりとり紙/トランスパレント/グラシン紙) - 2023年1月26日
- 【タマキ・TRNY(いばら)シリーズ】A’-1 の折り方(ひかりとり紙/トランスパレント/グラシン紙) - 2023年1月23日
- 2022年クリスマス講座の作品(ひかりとり紙/トランスパレントペーパー) - 2022年12月23日