【イメージ集】クリスマス・お正月向け 花・グリーンを使った、がんばらないオシャレな飾り方(ひかりとり紙 / トランスパレント /折り紙)

クリスマス

クリスマスやお正月は折り折りするのが楽しい季節ですね!

ところが、「あんなに窓にいっぱい貼れるほど、私がんばれない・・・」と思っている人がけっこういるみたいです。

たとえば、こういうの↓

「いっぱい貼らないと、映えないよ」って誰かそんなこといったんだろうか・・・? 

そんながんばらなくていいと思うんですよね〜 
がんばりたきゃ、がんばればいいけどさ。

忙しいじゃん、師走って。
折ってばっかりいられないのがホンネでしょ?

ホント1〜2個でいいの。
その代わり、ちょいと工夫する。

その工夫とは、お花やグリーンを投入すること。生きているリアルな素材を使うだけで、ゴージャス感UP。フェイクの植物とは比べ物にはならないほどステキになります。いつもはフェイクでも、クリスマス・お正月はリアルでいかがかしら?

年末に向かうこの時期、お花屋さんには枝もの、アレンジメントものがいっぱい。時間があれば、お花屋さんで材料をゲットして自作でリース作ったりでもいいし、忙しければ、アレンジされたものを買ってきて、作品をつるすだけでOK。

今日はそんなヒントになればいいなと、イメージの写真をご紹介しておきますね。画像をインプットしてお花屋さんに行けば、アイデアがわきやすくなると思うから。

がんばらんでええからね!
(今日のメッセージ)

1. 枝物にひっかけるだけ


クリスマスのイメージ用

こちらは、ユーカリの葉っぱ + 作品2つだけ。
ビンは飲むヨーグルトの空きビンです笑

写真の作品は講談社「透かしてうっとり 光の折り紙」より「クリスマスボール」(紫色)、「ひこぼし」(水色)。小さめ作品なので(Φ7.5 / Φ11)、小さな枝物ともバランスばっちりです。

ユーカリなど葉っぱつきの枝物は、あちこちに作品がつるしやすいのがメリットですね〜

今回はたまたまご近所さんから剪定で不要になった葉っぱをいただいたものを作例にしています。お花屋さんにもユーカリはいくつかの種類で出回っていると思いますよ。

↓ こういう丸い葉っぱのユーカリちゃん、お花屋さんで見かけます。

うちのユーカリちゃんはまだ小さいので、切るほどなくて。今回はご近所さんからのたわわなユーカリの枝を使用。

ユーカリさんの葉はいい香りがしますよ〜

オリーブでもいいですね。どちらもシルバーがかったグリーンなので、真緑よりもちょいと雰囲気UPしますよ。

↓ ユーカリさんはそのままドライになりますので、枯れちゃってもかわいいです。

お正月のイメージ用

お正月のお花飾りも枝物が必ず入っているので、ひっかけちゃいましょうか。写真は蝋梅(きいろの梅)にひっかけた例。花飾り自体がかなり大きいので、Φ15くらいの作品も余裕でバランスが取れます。(作品:たなか ひろみさん「雪の花」)

 ↓ 竹筒の大きめお花かざりがお花屋さんに並んだら、枝物が入っているのもがオススメ(上の写真と同じサイズ)


ね? けっこう枝物いけちゃうでしょう?

2. 枯れるのイヤなら、押し花どう?

ドライフラワーって枯れてるものだからイヤだわ、という方もいるかもしれません。

だったら、押し花を使うのもいいですね。Amazonなどでカンタンに手に入ります。


こちらは、昨年開講した押し花レッスンのまどか先生の作例。作品(クリスマスボール)+押し花をフレーム仕立てにしています。

これだと、枯れる心配もないですね。作品はフレームに納まる分だけなので、たくさん必要ありません。

3. もう、フレームに入れちゃった
→ なら、横に植物置くだけ



「えー もうフレームにしちゃっているから、今から押し花ムリ」という人は、もう横にそのまま植物置いてオシマイにしちゃいましょう。

うっとりがみでご紹介している作品はお花や星、宝石が多いので、植物と親和性ばっちりです。相乗効果でどちらも華やかに見えます。上の写真は冒頭のご近所さんからのユーカリをそのままのサイズで花瓶に大胆に投げ込んじゃいました。ちなみに、 この作品群は @sywnyさんの作品コーナー です♪(だいだい色の作品以外)。


※ 参考: 季節バラバラだけど、フレームだけ・作品だけ + お花の例

普段はあまりお花を飾らない人でも、クリスマスやお正月は何かと購入する機会があるかもしれない。ぜひ、その機会に乗っかって、作品1〜2個でうっとり空間を演出して楽しみましょう!

4. リース仕立て


いろいろ見てたら、制作意欲がムクムク出てきたぞという方。いっそ、リースにしちゃうのもありですぞ。

↓ 冒頭のユーカリ、かなりの大物で丈夫だったので、枝をそのままギューッと丸型にして麻紐で留めただけの手抜きリースを作りました。

リースに必要な道具類がなかったので、超テキトーです。これだけ大きいと、Φ15以上の作品がすっぽり2つハマりました。 オリーブの枝でもできそうですね。

と、ここまで大きなリースにはいかなくても、リース台だけなら100均でけっこう大きなものをゲットするのもアリですね。そのままでもいいし、リアルなユーカリや針葉樹系の葉っぱ、松ぼっくりをぐるぐると巻きつけるのもいいかも。

↓リース台だけに飾った例

※ 講談社「透かしてうっとり 光の折り紙」より「ダリア」 by @sywny

まとめ

今回はクリスマス・お正月向けの「がんばらない飾り方」のイメージ集をお届けしました。作品1〜2個 + お花・グリーンでカンタンにゴージャス感を出すアイデアになれば幸いです。

この時期、お花屋さんにはたくさんの葉っぱ、枝物が出回ります。普段はお花を飾らない人も、年末に向けてちょこっとだけお花・グリーンをゲットする機会があるかもしれません。そんなときは、透ける折り紙の作品を投入することを考えながらお花を選んでみてくださいね!

楽しい年末年始をお過ごしください♡

うっとりがみでの講座・研究部のご案内はメルマガ読者さんのみのご案内です。ご興味のある方はメルマガ登録をしてお待ちください。

\  iCloud / hotmail 以外のアドレスで登録してね /
※壊滅的に届きません

The following two tabs change content below.

中村 香代

うっとりがみ製作総指揮。透かし折り紙を通して、無我夢中になれる楽しさと、美しいものにうっとりできる幸せをお届けしています。

\折り図プレゼント中/
メルマガ会員登録はこちら

関連記事

基本形の折り方

コメント

この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

メルマガ登録で折り図をプレゼント

おうちで遊んだり、

地域のイベントで使えるよ

 

 

折り図には3つの折り方を収録 

 4つのおほしさま1/あさがお/のばら 
(全5ページ 5.1MB)
 


メルマガ登録
(折り図プレゼント)

 

プライバシーポリシーはこちら

【Amazon書籍】「光の折り紙」はこちら

うっとりがみ折り図KINDLEで配信中

Instagramフォローしてね

Facebookに「いいね」してね

うっとりがみ のカバー画像
1,182
うっとりがみ

うっとりがみ

透ける折り紙の部活&講座「うっとりがみ」のページです。オンライン部活「うっとりがみPARTY(透かし折り紙研究部)」の活動や部員さんたちの作品、講座の様子を紹介しています。

5 days ago

うっとりがみ
🌸 お部屋でお花見桜がぽちぽち咲いてきて、お散歩楽しくなってきましたね!ううう 花粉症が・・・という方はお部屋でお花見もありですね(← 私もそのひとり)リアル桜と折り紙の桜の共演が楽しい今日このごろです。作品:「透ける折り紙で折る22の桜/22 Sakura of Translucent Origami」より #22 ぼんぼり桜桜:御車返し と 八重咲きの何か(忘れちゃった)📖 折り図概要:販売: Amazonフォーマット: 印刷版・電子版内容: 22種類の桜 + 梅・桃のおまけ作品(合計24作品)折り方動画なし📖 Details:Available on: AmazonFormats: Print & Digital EditionsContents: 22 types of sakura(Cherry blossom) + 2bonus Plum&Peach blossom (total of 24 designs)No video tutorials includedIt is available for international purchase.Special Thanks: うっとりがみ折り友部「桜折り図の会」メンバーさんお花指導:@flowerlabo_lesson ... See MoreSee Less
View on Facebook

2 weeks ago

うっとりがみ
🌸 ミモザと桜で春のリース春先は枝物で遊ぶのがホント楽しくて、折り紙も便乗です😆土台はアカメヤナギ。ミモザとユーカリ、千日紅を絡ませたリースへ桜をインしました。リースの中に入れるのは小さめの折り紙がピッタリ。Sakura # 18(小桜)は7.5cm角で折って仕上がりがΦ10.6ですよ。作品:「透ける折り紙で折る22の桜/22 Sakura of Translucent Origami」より #18 小桜 📖 折り図概要:販売: Amazonフォーマット: 印刷版・電子版内容: 22種類の桜 + 梅・桃のおまけ作品(合計24作品)折り方動画なし📖 Details:Available on: AmazonFormats: Print & Digital EditionsContents: 22 types of sakura(Cherry blossom) + 2bonus Plum&Peach blossom (total of 24 designs)No video tutorials includedIt is available for international purchase.Special Thanks: うっとりがみ折り友部「桜折り図の会」メンバーさんお花指導:@flowerlabo_lesson ... See MoreSee Less
View on Facebook

3 weeks ago

うっとりがみ
🌸桜図鑑  SAKURA#21-22+α🌸新折り図「透ける折り紙で折る22の桜」に掲載される桜たちを紹介します✨今日は#21-22とおまけの2作品。#17 矢桜 Φ14.3cm#18 ぼんぼり桜 Φ13cmB1   桃の花 Φ11.2cmB2  梅の花 Φ12cm #17と#18は他の「手早く楽に折る系」の作品とは違い、折り折りする時間をじっくりのんびり楽しむための作品です。難易度★★★☆にしたのは、枚数が10枚になって時間がかかるから。折り方自体はカンタンです。誰かを楽しませるために製作したあとは、どうぞゆっくり自分時間を楽しんで♨️梅と桃の花はおまけ作品として掲載。春先、この1冊があれば、事足りるから😌これにて22の桜と梅・桃の図鑑は完。どうぞ楽しい春を満喫してください♥️作品:「透ける折り紙で折る 22の桜」”22 Sakura of Translucent Origami ” より紙:ひかりとり紙 7.5cm ぴんく/もも/うすむらさき📖 折り図概要:販売: Amazonフォーマット: 印刷版・電子版内容: 22種類の桜 + 梅・桃のおまけ作品(合計24作品)折り方動画なし📖 Details:Available on: Amazon (available for international purchase)Formats: Print & Digital EditionsContents: 22 types of sakura(Cherry blossom) + 2bonus Plum&Peach blossom (total of 24 designs)No video tutorials included ... See MoreSee Less
View on Facebook
TOP
CLOSE
error: Content is protected !!