12月は学校のPTAや子ども会、地域のイベントなどでクリスマス会の時期ですね。
企画担当になって、頭を悩ます方もいるかもしれません。
うっとりがみでは透ける折り紙で折る、季節ごとの作品を紹介していますが・・・
これまた、教えるとなると、普通の折り紙と違う分、少々準備や運営にコツがいります。なので、折らずにできて、準備も手っ取り早く、小さな子からオトナまでハマれる楽しい工作のネタをご紹介しますね。
ペタペタ貼るだけでOK
その工作とは、貼り絵。ペタペタと透ける折り紙を思うままに貼っていくだけでよいのです。
貼り絵っていうと、小さい子の遊びと思うかもしれませんが、実際ワークショップでやってみると、オトナの方がハマっていたりするもんです(^^)
貼り絵はざっくりと2種類で考えてみるといいですよ。
1: 自由に貼るタイプ
2: 規則的に貼るタイプ
1. 自由に貼る作例
こちらは、▲や■でクリスマスツリーを作った貼り絵の作例。ビーズやパンチ型抜き、スパンコールなどでデコるとかなり楽しく遊べます。特に女子はデコにハマりますね〜
このワークショップは、2023年のうっとりがみクリスマス展示で、ワークショップ講師養成講座の受講生さんが企画&講師をしてくれたもの。
見ての通り、オトナもハマってます。もしかすると、子どもたちよりもハマっていたかもしれない(^^)
オトナだったら、10分ほどでできてしまうと思います。この短いひとときだけ夢中になるのは意外な心のリフレッシュになるんですよ〜
▲や●、■を切ってたくさん用意しておくといいですね。この作例では画用紙で作った枠にトレーシングペーパーを挟んでキャンバスのようにしています。自由に描く楽しさアリ。
小さな子だって、シール貼りのように楽しめます。こちらは、パンチで型抜きしたものをペタペタ貼って楽しんだ例↓
2. 規則的に貼る作例
パンチで型抜きしたものや、ハサミで切った形をペタペタ貼っていくのも、パズルや塗り絵のような感じがして楽しいですよ。
↓ こちらは大きさ違いの正三角形をペタペタとクリスマスツリーのように貼っていった作例
当時、2年生くらいだった息子の作品です。懐かしいですね〜
↓ こちらは、オトナの貼り絵。キュートな形のパンチで型抜きしたものを、貼り合わせぶんどきの線に沿って貼っていたものです。
乙女な感じの貼り絵で、オシャレでしょう?
まとめ
今回は手軽にクリスマス会でキラキラ工作ができるよう、貼り絵をご紹介しました。
貼り絵だと、小さな子からオトナまで楽します。折るのは教える方も、折る人もちょっと大変かも・・・と思ったら、貼り絵オススメですよ。事前にチョキチョキ紙を切ったり、パンチで型抜きする必要がありますが、当日は比較的、気軽に運営できるはず。「ネタがない!」とお困りのときはぜひ、試してみてくださいね!
うっとりがみでの講座・研究部のご案内はメルマガ読者さんのみのご案内です。ご興味のある方はメルマガ登録をしてお待ちください。
\ iCloud / hotmail 以外のアドレスで登録してね /
※壊滅的に届きません
中村 香代
最新記事 by 中村 香代 (全て見る)
- 【クリスマス会にオススメ】折らずに楽しむ透ける折り紙のキラキラ工作 - 2024年12月13日
- 【イメージ集】クリスマス・お正月向け 花・グリーンを使った、がんばらないオシャレな飾り方(ひかりとり紙 / トランスパレント /折り紙) - 2024年12月4日
- 日本文芸社「宝石おりがみ」で2作品紹介されます - 2024年11月23日
コメント