【イメージ集】ワクワクな春を楽しむ花と枝を使った飾り方(ひかりとり紙・トランスパレントペーパー・折り紙)

卒園・卒業・入園・入学

2月〜3月にかけて梅や桃が咲き出すと、春っぽさにワクワクできるようになってきますね!もちろん、まだまだ寒い日は続くのだけど、やっぱり季節先取りで楽しんじゃいたいところ。

お部屋の中にも季節のお花を連れてきて、折り紙と一緒に春を呼び込みましょう。作品は1〜3つあれば十分ですよ。春は忙しいから、あんまりがんばらなくても大丈夫(^^)

春先の枝物にひょいとひっかけてみる

左:Sakura #18 小桜 右:Sakura #22 ぼんぼり桜 「透ける折り紙で折る22の桜」より ひかりとり紙「もも」使用

こちらはアカメヤナギの枝。お花屋さんでゲットできます。文字通り赤い芽がちっちゃくプチプチ出ていて、それがプチっと弾けて、猫ちゃんのしっぽみたいなモフモフが中から飛び出してきます。和風っぽくて粋な枝ですよ。

赤い部分はピーナツの皮みたいにプチっと指でつまむとカンタンにむけちゃうので、赤い芽と白のモフモフのコントラストをお好みの比率で著説することもできます。

枝ぶりは割と暴れている(いろんな向きを向いている)方が動きがあって、かっこいいですね。枝ものは根本に割を入れておくと水を吸いやすくなり、長持ちします。そして、水に使っている部分から根っこもでてきます(^^) だから、さらに長持ちでコスパよく楽しめます。たぶんもう3週間は経つんじゃないかしら。

桃の枝もオススメです。桃は割とまっすぐな感じで、アカメヤナギとはまた違った枝姿です。何よりお花がほころんでくるとホントかわいい。

桃のツボミには折り紙をつる糸を引っ掛けないほうがいいです。ツボミ、ほんとにポロッと取れちゃいますから気をつけて。アカメヤナギに桃を足してみると華やかさが増しました♪

 

忙しくてたくさんの作品を折れない人も、1〜3つ折れれば、枝物でかなり素敵にお部屋を演出できますよ。これから桜の枝も出てくるので、楽しみはどんどん広がりそう!

ちょいとがんばれるなら、春のリースもあり

 

こちらは、さきほどご紹介したアカメヤナギが土台のリース。春っぽさ全開のミモザにユーカリの葉っぱ2種類と千日紅(赤くて丸い中央のお花)を絡ませています。その中央に、桜をイン。Sakura#18 小桜は7.5cm角で折っても仕上がりがΦ10.6cmの小ぶりちゃん。リースのスキマにぴったりじゃないですか。

柳がしなるのはご存知かと思いますが、リースにするためにグイっと丸めてもぜんぜんいけるんですよ。

ミモザとユーカリ、千日紅はドライフラーにもいけちゃうので、このままずっと楽しめますよ。こちらはちょうど1年前のミモザとユーカリのリース。いい感じのドライ感です。

お花屋さんでワークショップやっていたりするので、機会があればトライしてみて。

忙しい3月だからこそ時間をとってケアを

3月は本当に忙しい時期だけど、だからこそ日常から離れて、お花たちと触れ合うことをオススメしたいのですよ(^^) 折り紙だけでも癒やされますけれど、お花たちと一緒にいるとエネルギーが戻ってきますよ。スーパーのお花屋さんに3分立ち寄ることならできますよね?

どうぞ素敵な春をお迎えください。

The following two tabs change content below.

中村 香代

うっとりがみ製作総指揮。透かし折り紙を通して、無我夢中になれる楽しさと、美しいものにうっとりできる幸せをお届けしています。

\折り図プレゼント中/
メルマガ会員登録はこちら

関連記事

基本形の折り方

コメント

この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

メルマガ登録で折り図をプレゼント

おうちで遊んだり、

地域のイベントで使えるよ

 

 

折り図には3つの折り方を収録 

 4つのおほしさま1/あさがお/のばら 
(全5ページ 5.1MB)
 


メルマガ登録
(折り図プレゼント)

 

プライバシーポリシーはこちら

【Amazon書籍】「光の折り紙」はこちら

うっとりがみ折り図KINDLEで配信中

Instagramフォローしてね

Facebookに「いいね」してね

うっとりがみ のカバー画像
1,181
うっとりがみ

うっとりがみ

透ける折り紙の部活&講座「うっとりがみ」のページです。オンライン部活「うっとりがみPARTY(透かし折り紙研究部)」の活動や部員さんたちの作品、講座の様子を紹介しています。

7 days ago

うっとりがみ
🎉重版決定・2nd Printing!🎉講談社さんから出版された『透かしてうっとり 光の折り紙』の重版が決定しました!📚✨手にとってくださったみなさま、楽しんでくださっているみなさまへ、心より感謝申し上げます。これからも、光と紙のひとときをどうぞお楽しみください🌈We’re happy to share that our book " Translucent Origami " (published by Kodansha) is being reprinted!📚✨Thank you so much to everyone who has been enjoying our book.Your support means the world to us. 🌱We truly appreciate it, and hope you’ll enjoy a twinkling moment with light and paper 🌈 ... See MoreSee Less
View on Facebook

4 weeks ago

うっとりがみ
🌸 お部屋でお花見桜がぽちぽち咲いてきて、お散歩楽しくなってきましたね!ううう 花粉症が・・・という方はお部屋でお花見もありですね(← 私もそのひとり)リアル桜と折り紙の桜の共演が楽しい今日このごろです。作品:「透ける折り紙で折る22の桜/22 Sakura of Translucent Origami」より #22 ぼんぼり桜桜:御車返し と 八重咲きの何か(忘れちゃった)📖 折り図概要:販売: Amazonフォーマット: 印刷版・電子版内容: 22種類の桜 + 梅・桃のおまけ作品(合計24作品)折り方動画なし📖 Details:Available on: AmazonFormats: Print & Digital EditionsContents: 22 types of sakura(Cherry blossom) + 2bonus Plum&Peach blossom (total of 24 designs)No video tutorials includedIt is available for international purchase.Special Thanks: うっとりがみ折り友部「桜折り図の会」メンバーさんお花指導:@flowerlabo_lesson ... See MoreSee Less
View on Facebook

1 month ago

うっとりがみ
🌸 ミモザと桜で春のリース春先は枝物で遊ぶのがホント楽しくて、折り紙も便乗です😆土台はアカメヤナギ。ミモザとユーカリ、千日紅を絡ませたリースへ桜をインしました。リースの中に入れるのは小さめの折り紙がピッタリ。Sakura # 18(小桜)は7.5cm角で折って仕上がりがΦ10.6ですよ。作品:「透ける折り紙で折る22の桜/22 Sakura of Translucent Origami」より #18 小桜 📖 折り図概要:販売: Amazonフォーマット: 印刷版・電子版内容: 22種類の桜 + 梅・桃のおまけ作品(合計24作品)折り方動画なし📖 Details:Available on: AmazonFormats: Print & Digital EditionsContents: 22 types of sakura(Cherry blossom) + 2bonus Plum&Peach blossom (total of 24 designs)No video tutorials includedIt is available for international purchase.Special Thanks: うっとりがみ折り友部「桜折り図の会」メンバーさんお花指導:@flowerlabo_lesson ... See MoreSee Less
View on Facebook
TOP
CLOSE
error: Content is protected !!