うっとりがみ透かし折り紙研究部では今年もさくらまつり開催中で賑やかです(^^)
まずはjunkonekoさんの事務室の窓シリーズお花見版

さくら満開でネコちゃんごきげん。心がポカポカあったまる桜風景ですね。
お仕事がはかどりそうな楽しい事務室(^^)
こちらは、たなか ひろみさん。

ふんわりとした色づかいに何ともうっとりです。
ひかりとり紙の「ぴんく」「もも」「うみみどり」(もも/うみみどりは限定色)の組み合わせが心地よいですね。うみみどりの差し色が最高(^^)
つりさげとガーランドのゆらゆら感が楽しげなさくらまつりの演出にぴったりです。
こちらはNさん。

公民館のお飾りをプロデュース。
お庭のリアルなお花の木に折り紙の桜まで満開で華やかなことこの上ありません。黄色と緑も入って、タンポポや菜の花畑を連想するような色づかいでステキ(^^)
研究部では他にも新しい桜の作品が誕生したり、ワークショップ講師さんが親子の桜づくり教室を開いたり、保育士さんが卒園、入園のお飾りを作ったり。お仲間や地域の方々にもうっとりタイムが広がっていっているようです。
この時期だけのさくらのお楽しみをみんなでシェアできるのはとてもステキなことですね(^^)
リアルな桜は関東ではこの週末が満開だとか。曇りがちなお天気ですがぜひお花楽しんでくださいね!
私もお花の撮影がてら近所でお花見しようっと〜


中村 香代

最新記事 by 中村 香代 (全て見る)
- 【たった1つでOK】サクっとシックな秋を演出する方法(ひかりとり紙/グラシン紙/トランスパレント) - 2025年9月17日
- 【Before /Afterあり】ズレ・スキマ攻略講座「10才の知恵メソッド」終了しました(ひかりとり紙 トランスパレント グラシン紙) - 2025年9月10日
- 【レビューあり】トレース台を6年ぶりに買い足してみた(ひかりとり紙/トランスパレント) - 2025年8月7日
コメント