•*¨*•.¸¸☆*・゚ •*¨*•.¸¸☆*・゚ •*¨*•.¸¸☆*・゚
先日のブログにてご紹介していただいた
MIYABIからの『パンジー』(pansy)のパーツの折り方です
先日の⬇MIYABIのパーツ折り方はこちら
MIYABI の折り方
⑧から
上のトンガリ部分の折り下げ具合いで中心の模様が微妙に変化します
お好きなパンジーを。。。
お好きな色合わせで お楽しみ頂けたら嬉しいです🍀
The following two tabs change content below.

たなか ひろみ
東京都・スカイツリーの見える下町在住。折り紙歴約20年。日本折紙協会会員 、折紙講師。
透かし折り紙は施設で過ごす高齢の母の癒してくれます。笑顔と言葉を引き出すお手伝いさんのようです。壁に障子に窓ガラスに、月ごとに飾りつけをしています。
晴れの日も曇りの日も夜も雪の日も・・・その時々の光を透して色々に変化し癒しを与えてくれる『 透かし折り紙 』。ただいまそのパワーにハマっています。

最新記事 by たなか ひろみ (全て見る)
- 【たなか ひろみ】うっとりがみ新折り図をクラサワさんのお店で発見! - 2021年10月7日
- 【折り方つき・たなか ひろみ】タイル沼入門編第2弾「タイルをつなごう!」(ひかりとり紙 トランスパレントペーパー) - 2021年6月4日
- 【折り方つき☆たなか ひろみ】タイル沼入門編(ひかりとり紙 トランスパレントペーパー) - 2021年5月3日