初めての方は「うっとりがみの折り方」もどうぞ
うっとりがみFacebookページはこちら
うっとりがみInstagramはこちら
では、つないだおりがみサンキャッチャーを吊るしてみましょう。
1.ピンで留める
ピンを刺してトランスパレントを吊るします。針跡が残っても差支えのない場合であれば、手軽な方法です。うっかりピンが外れてしまうことがあります。赤ちゃんやペットが口に入れてしまう危険がある場合はやめておきましょう。また、ベビーベッドの真上も避けましょう。
2.ひもを張って吊るす
窓辺のレースカーテンの手前に吊るした例です。紙ひもや麻ひもなどを使います。つないだ飾りを毛糸やリボン、木の洗濯ばさみなどで、ひもに吊るすと可愛いですよ~
3.テープで貼る
アルミや樹脂のサッシ枠にテープで貼った例です。引違い窓の場合は引き込まれる方の窓に吊るさないようにしてね。
あなたのおうちにぴったりの方法で吊るしてみてくださいね。

中村 香代

最新記事 by 中村 香代 (全て見る)
- NHKワールドジャパン「ORIGAMI MAGIC」で紹介されました - 2023年3月28日
- 【5/12-5/14】葉山芸術祭2023に出展します - 2023年3月23日
- 【タマキ・TRNY(いばら)シリーズ】C-1-接2 の折り方(ひかりとり紙/トランスパレント/グラシン紙) - 2023年3月6日