【七夕飾り工作シリーズ3】吹流しの作り方(ひかりとり紙/トランスパレントペーパー/折り紙)

季節ものシリーズ

初めての方は「うっとりがみの折り方」もどうぞ
うっとりがみFacebookページはこちら
うっとりがみInstagramはこちら


仙台七夕2009 / sendaiblog

写真のように各地の七夕祭りでくす玉からぶら下がる吹流しを見かけますね。
吹流しを糸と見立て、おりひめのように機織りが上手になるようにという願いが込められているそうですよ。

この吹流しを透かし折り紙で作ってみたところ、キラキラ、クルクル涼しげでした。何より、風になびくサラサラという音が笹の葉のようで心地良いのです。紙を貼りあわせて切り、貼りあわせるだけで簡単かつゴージャズな吹流しを手作りすることができますので、ぜひトライしてみてください。


●吹き流しの作り方●

写真のような、縦3色の吹き流しを作ってみましょう。
2014-05-29 16.02.51

※2015年改良版の作り方はこちら

・吹き流し本体用 透かし折り紙15センチ角 好きな色3枚

・吹き流し口の化粧用 透かし折り紙x3.75センチ(4分の1サイズ)1枚
2014-05-29 16.05.48

・吹き流しの口用の円柱芯(直径4センチくらい、高さ4センチくらい)
トイレットペーパー、粘着コロコロテープ、キッチンペーパーなどの芯を使用、もしくは折り紙の台紙、落書き帳やノートの裏表紙、紙袋の底紙等を切り、ホチキス留めして円柱を作る

2014-05-29 16.01.04

2014-05-29 16.01.40

1.トランスパレントペーパー15センチ角を縦に3枚つなげる。1センチ弱くらいが重なるよう、ピンク部分にのりづけし貼り付ける。

2014-05-29 16.10.01

2014-05-29 16.10.21

2.縦8等分におりすじをつけ、切る。接合部分はテンションがかかるので、気をつけて切ってください。

2014-05-29 16.11.00

2014-05-29 16.11.15

3.用意した吹き流し口用の芯に2をのりづけして貼っていく。のりづけは1センチ弱くらいでOK。

2014-05-29 16.03.55

4.吹き流しの口化粧用のトランスパレントペーパーにのりづけし、芯を包む。

2014-05-29 16.06.25

5.吊るすための糸をつける。

針に通した糸を玉止めし、内側から外側へ1針。
2014-05-29 16.07.04

外側から反対側の外側へ1針。
2014-05-29 16.07.45

最後に内側で玉止め。
円筒にきっちりと玉止めしなくてOK。
多少ゆるめで。
2014-05-29 16.08.35

吊るすための別の糸を用意し、中心部分に結んで出来上がり
2014-05-29 16.09.05

交互2色組にしてもいいですし、幅をもっと細く切ってユラユラ感をUPさせてもよしです。いろいろなパターンの吹き流しにチャレンジしてみてください。
2014-05-28 16.12.08

2014-05-29 16.12.34

※2015年改良版の作り方はこち

The following two tabs change content below.

中村 香代

うっとりがみ製作総指揮。透かし折り紙を通して、無我夢中になれる楽しさと、美しいものにうっとりできる幸せをお届けしています。

\折り図プレゼント中/
メルマガ会員登録はこちら

関連記事

基本形の折り方

コメント

この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

メルマガ登録で折り図をプレゼント

おうちで遊んだり、

地域のイベントで使えるよ

 

 

折り図には3つの折り方を収録 

 4つのおほしさま1/あさがお/のばら 
(全5ページ 5.1MB)
 


メルマガ登録
(折り図プレゼント)

 

プライバシーポリシーはこちら

【Amazon書籍】「光の折り紙」はこちら

うっとりがみ折り図KINDLEで配信中

Instagramフォローしてね

Facebookに「いいね」してね

うっとりがみ のカバー画像
1,182
うっとりがみ

うっとりがみ

透ける折り紙の部活&講座「うっとりがみ」のページです。オンライン部活「うっとりがみPARTY(透かし折り紙研究部)」の活動や部員さんたちの作品、講座の様子を紹介しています。

6 days ago

うっとりがみ
🌸 お部屋でお花見桜がぽちぽち咲いてきて、お散歩楽しくなってきましたね!ううう 花粉症が・・・という方はお部屋でお花見もありですね(← 私もそのひとり)リアル桜と折り紙の桜の共演が楽しい今日このごろです。作品:「透ける折り紙で折る22の桜/22 Sakura of Translucent Origami」より #22 ぼんぼり桜桜:御車返し と 八重咲きの何か(忘れちゃった)📖 折り図概要:販売: Amazonフォーマット: 印刷版・電子版内容: 22種類の桜 + 梅・桃のおまけ作品(合計24作品)折り方動画なし📖 Details:Available on: AmazonFormats: Print & Digital EditionsContents: 22 types of sakura(Cherry blossom) + 2bonus Plum&Peach blossom (total of 24 designs)No video tutorials includedIt is available for international purchase.Special Thanks: うっとりがみ折り友部「桜折り図の会」メンバーさんお花指導:@flowerlabo_lesson ... See MoreSee Less
View on Facebook

2 weeks ago

うっとりがみ
🌸 ミモザと桜で春のリース春先は枝物で遊ぶのがホント楽しくて、折り紙も便乗です😆土台はアカメヤナギ。ミモザとユーカリ、千日紅を絡ませたリースへ桜をインしました。リースの中に入れるのは小さめの折り紙がピッタリ。Sakura # 18(小桜)は7.5cm角で折って仕上がりがΦ10.6ですよ。作品:「透ける折り紙で折る22の桜/22 Sakura of Translucent Origami」より #18 小桜 📖 折り図概要:販売: Amazonフォーマット: 印刷版・電子版内容: 22種類の桜 + 梅・桃のおまけ作品(合計24作品)折り方動画なし📖 Details:Available on: AmazonFormats: Print & Digital EditionsContents: 22 types of sakura(Cherry blossom) + 2bonus Plum&Peach blossom (total of 24 designs)No video tutorials includedIt is available for international purchase.Special Thanks: うっとりがみ折り友部「桜折り図の会」メンバーさんお花指導:@flowerlabo_lesson ... See MoreSee Less
View on Facebook

3 weeks ago

うっとりがみ
🌸桜図鑑  SAKURA#21-22+α🌸新折り図「透ける折り紙で折る22の桜」に掲載される桜たちを紹介します✨今日は#21-22とおまけの2作品。#17 矢桜 Φ14.3cm#18 ぼんぼり桜 Φ13cmB1   桃の花 Φ11.2cmB2  梅の花 Φ12cm #17と#18は他の「手早く楽に折る系」の作品とは違い、折り折りする時間をじっくりのんびり楽しむための作品です。難易度★★★☆にしたのは、枚数が10枚になって時間がかかるから。折り方自体はカンタンです。誰かを楽しませるために製作したあとは、どうぞゆっくり自分時間を楽しんで♨️梅と桃の花はおまけ作品として掲載。春先、この1冊があれば、事足りるから😌これにて22の桜と梅・桃の図鑑は完。どうぞ楽しい春を満喫してください♥️作品:「透ける折り紙で折る 22の桜」”22 Sakura of Translucent Origami ” より紙:ひかりとり紙 7.5cm ぴんく/もも/うすむらさき📖 折り図概要:販売: Amazonフォーマット: 印刷版・電子版内容: 22種類の桜 + 梅・桃のおまけ作品(合計24作品)折り方動画なし📖 Details:Available on: Amazon (available for international purchase)Formats: Print & Digital EditionsContents: 22 types of sakura(Cherry blossom) + 2bonus Plum&Peach blossom (total of 24 designs)No video tutorials included ... See MoreSee Less
View on Facebook
TOP
CLOSE
error: Content is protected !!