初めての方は「うっとりがみの折り方」もどうぞ
うっとりがみFacebookページはこちら
うっとりがみInstagramはこちら
おりがみサンキャッチャーをフロアランプのシェード(布製)に貼ってみました。
(紅花、ハス、のばらの例です。)
アジアンな雰囲気♪
貼り方はとても簡単です。
おりがみサンキャッチャーの裏に輪っか状にしたテープをつけて、シェードに貼るだけです。
意外にも落ちません。もし落ちたら、また留めてあげてください。2、3箇所で留めると、さらに安定するでしょう。
折るものはトーンが似たものを選ぶとまとまりがあっていいですね。和風系、スター系、洋風なお花系という感じで。
和紙のランプシェードや障子に貼っても素敵です。ただ、はがすことがある時に破れることがないように気を付けてね!
The following two tabs change content below.

中村 香代
ブログ「うっとりがみ」運営、ウェブコミュニティ「透かし折り紙研究部うっとりがみ」編集長。透かし折り紙を通して、無我夢中になれる楽しさと、美しいものにうっとりできる幸せをお届けしています。海と山と御用邸の町、神奈川県葉山在住。

最新記事 by 中村 香代 (全て見る)
- DHCさんの取材でした(ひかりとりがみ/トランスパレントペーパー) - 2020年12月28日
- 20色ひかりとり紙全色使いxクリスマスローズ - 2020年7月12日
- 婦人画報さんの取材を受けました!(8月号掲載予定) - 2020年5月28日