初めての方は「うっとりがみの折り方」もどうぞ
うっとりがみFacebookページはこちら
うっとりがみInstagramはこちら
おりがみサンキャッチャーをフロアランプのシェード(布製)に貼ってみました。
(紅花、ハス、のばらの例です。)
アジアンな雰囲気♪
貼り方はとても簡単です。
おりがみサンキャッチャーの裏に輪っか状にしたテープをつけて、シェードに貼るだけです。
意外にも落ちません。もし落ちたら、また留めてあげてください。2、3箇所で留めると、さらに安定するでしょう。
折るものはトーンが似たものを選ぶとまとまりがあっていいですね。和風系、スター系、洋風なお花系という感じで。
和紙のランプシェードや障子に貼っても素敵です。ただ、はがすことがある時に破れることがないように気を付けてね!

中村 香代

最新記事 by 中村 香代 (全て見る)
- 【イメージ集】ワクワクな春を楽しむ花と枝を使った飾り方(ひかりとり紙・トランスパレントペーパー・折り紙) - 2025年3月6日
- 新折り図「透ける折り紙で折る22の桜」をAmazonで出版しました - 2025年2月28日
- 【クリスマス会にオススメ】折らずに楽しむ透ける折り紙のキラキラ工作 - 2024年12月13日
コメント