こんにちは。
透かし折り紙研究部部員 たなかひろみです。
先日新年のご挨拶と一緒にご紹介させて頂いた『雪手毬(ユキテマリ)』ですが。。。
アレンジできないかと折り方確認しながら折々していましたら、モチーフが出現!!「ゆきてまりん♡」と「ユキテマリ2号」が生まれました✨
まずは。。。「ゆきてまりん♡」とパーツの工程を画像でご紹介。。。
白い ゆきてまりん♡の周りのトンガリ山を折り下げて行くと、『ユキテマリ2号』の完成です☘️
(ピンクとブルーとグラデーション)
ユキテマリ2号は 周りに出現した♦のような模様が遠目で、まるでハートを散りばめた様~♡って…
今年も変わらぬ思い込みの世界ですが…どうぞよろしくお願いします🍀
春と冬とコロコロ変わる寒暖差の激しい年明け
体調を崩されないように どうぞお気をつけください。
The following two tabs change content below.

たなか ひろみ
東京都・スカイツリーの見える下町在住。折り紙歴約20年。日本折紙協会会員 、折紙講師。
透かし折り紙は施設で過ごす高齢の母の癒してくれます。笑顔と言葉を引き出すお手伝いさんのようです。壁に障子に窓ガラスに、月ごとに飾りつけをしています。
晴れの日も曇りの日も夜も雪の日も・・・その時々の光を透して色々に変化し癒しを与えてくれる『 透かし折り紙 』。ただいまそのパワーにハマっています。

最新記事 by たなか ひろみ (全て見る)
- 【たなか ひろみ】うっとりがみ新折り図をクラサワさんのお店で発見! - 2021年10月7日
- 【折り方つき・たなか ひろみ】タイル沼入門編第2弾「タイルをつなごう!」(ひかりとり紙 トランスパレントペーパー) - 2021年6月4日
- 【折り方つき☆たなか ひろみ】タイル沼入門編(ひかりとり紙 トランスパレントペーパー) - 2021年5月3日