2014年に掲載した「ひし飾りの折り方」をどうやら誤って削除したようなので、この記事で再掲しますね。折り方自体は「ビーズのれん」と同じですので、下のボタンから折り方へ飛べます。
七夕の定番中の定番、「ひし飾り」は透ける折り紙で折ると色の重なりがなんとも美しい。水彩絵の具のように透明感が増しますから、キラキラ度は10倍増し!お願い事が天に通じる希望も広がるというものです♪
折り方は4辺を少し内側へ折り込み、つなげるだけの超カンタン仕様。ぜひ作ってみてくださいね。
用意するもの
ひかりとり紙7.5cm角
→ 7.5cm角で折ったもの、7.5cm角の1/4カットで折ったもの両方混ぜてもステキです
↓ 7.5cm角の1/4カットだけでつなげると、こんな感じ

↓7.5cm角&1/4カットを混ぜて貼り合わせると、こんな感じ
-3-819x1024.png)

中村 香代

コメント