初めての方は「うっとりがみの折り方」もどうぞ
うっとりがみFacebookページはこちら
うっとりがみInstagramはこちら
梅雨の時期にぜひトライしたい、アジサイの作り方です(^▽^)/
アジサイはアレンジ作品です。もともと、折り師のすーさんが「こんなの作りました」と教えてくれたものです。「クリスマスボール」を紫陽花に見立てて、丸くなるように寄せて貼り、葉っぱをつけてくれたものでした。そのアイデアをメルマガ読者さんに紹介したところ、Y.K.さんがさらに「ハイビスカス」もアレンジをしてくれました(画像はY.K.さんの作品です)。
大きな窓のある幼稚園など児童施設や介護施設では、梅雨の時期の窓を明るく彩ることができそうですね!
作品を作り上げるのに少し時間がかかりますが、コツコツと折りながら楽しんでいると、雨の憂鬱を忘れることができます。窓に貼って眺めれば、いつでも心が晴れやかになります。ぜひ、トライしてみてね。
【あじさいの作り方】
クリスマスボールアレンジバージョン(画像では水色のあじさい)
●クリスマスボール x 5個 (ひかりとり紙7.5センチ角 8枚x5個= 40枚)
ハイビスカスアレンジバージョン(画像ではピンク色のあじさい)
●ハイビスカス x 5個 (ひかりとり紙7.5センチ角 8枚x5個= 40枚)
葉っぱ ・・・ 15センチ角を使って好きな形に切り抜いてみましょう。
The following two tabs change content below.

中村 香代
ブログ「うっとりがみ」運営、ウェブコミュニティ「透かし折り紙研究部うっとりがみ」編集長。透かし折り紙を通して、無我夢中になれる楽しさと、美しいものにうっとりできる幸せをお届けしています。海と山と御用邸の町、神奈川県葉山在住。

最新記事 by 中村 香代 (全て見る)
- Eテレ『オリガミの魔女と四角い時間』で紹介していただきました! - 2022年1月3日
- 【4/16(土)〜6/12(日)】飛騨市立美術館で展覧会を開催します - 2022年1月1日
- ギフトカタログに採用していただきました! - 2021年12月30日