初めての方は「うっとりがみの折り方」もどうぞ
うっとりがみFacebookページはこちら
うっとりがみInstagramはこちら
梅雨の時期にぜひトライしたい、アジサイの作り方です(^▽^)/
アジサイはアレンジ作品です。もともと、折り師のすーさんが「こんなの作りました」と教えてくれたものです。「クリスマスボール」を紫陽花に見立てて、丸くなるように寄せて貼り、葉っぱをつけてくれたものでした。そのアイデアをメルマガ読者さんに紹介したところ、Y.K.さんがさらに「ハイビスカス」もアレンジをしてくれました(画像はY.K.さんの作品です)。
大きな窓のある幼稚園など児童施設や介護施設では、梅雨の時期の窓を明るく彩ることができそうですね!
作品を作り上げるのに少し時間がかかりますが、コツコツと折りながら楽しんでいると、雨の憂鬱を忘れることができます。窓に貼って眺めれば、いつでも心が晴れやかになります。ぜひ、トライしてみてね。
【あじさいの作り方】
クリスマスボールアレンジバージョン(画像では水色のあじさい)
●クリスマスボール x 5個 (ひかりとり紙7.5センチ角 8枚x5個= 40枚)
ハイビスカスアレンジバージョン(画像ではピンク色のあじさい)
●ハイビスカス x 5個 (ひかりとり紙7.5センチ角 8枚x5個= 40枚)
葉っぱ ・・・ 15センチ角を使って好きな形に切り抜いてみましょう。

中村 香代

最新記事 by 中村 香代 (全て見る)
- 【イメージ集】ワクワクな春を楽しむ花と枝を使った飾り方(ひかりとり紙・トランスパレントペーパー・折り紙) - 2025年3月6日
- 新折り図「透ける折り紙で折る22の桜」をAmazonで出版しました - 2025年2月28日
- 【クリスマス会にオススメ】折らずに楽しむ透ける折り紙のキラキラ工作 - 2024年12月13日
コメント