【楽しかった!】ひかりとり紙ワークショップ@東急ハンズ新宿店(夏休み・工作・トランスパレント)

夏休み自由研究・自由工作

8/18(土)・19日(日)にひかりとり紙のワークショップを開催!メーカーのクラサワさんとご一緒にしました(^^♪

各日とも午後から3回のワークショップ。夏休みなので、親子でのご参加者さんが多かったです。そして、うっとりがみの常連さん、読者さんもたくさんいらしてくださいました。うほほーい!

 

第1日目:窓辺に吊るす時計づくり

なんと、ひかりとり紙で時計を作っちゃおう!というワークショップでした。カワ(・∀・)イイ!!

15センチ角のひかりとり紙で折った折り紙サンキャッチャーに時計の部品をつけ、テグスにビーズを通して吊るす仕組みです。

小学生女子には「すばる」が大人気でした(折り方はひかりとり紙単色みずいろの中に同封されております)。

すばる 赤xピンク

花時計 レインボーカラーで

ガーネット

ダイヤモンドダストの折り方をアレンジで

こちらもガーネット 緑x白 さわやか(^^♪

花時計 ピンクx白 涼しげです♡

 

時計の部品をつけるために、中心に穴を開けました。穴あけ道具をトンカチでたたいて使います。そのトンテンカンテンが子どもたちには楽しかったみたいですよ。穴あけ道具がぐらつかないように抑えているクラサワさんの社員さんの手をトンカチでたたかないように慎重に(笑)

それから、なんといっても、大人も子どももビーズのデコにハマる、ハマる!! やっぱり女子ですね~笑 折っている時間より長かったのでは!? 

 

 

学校の夏休みの工作として提出したいというお子さんもいて、お母さまがそれぞれの工程を写真におさめていらっしゃったり。

飾る場所について母娘で言い合いになったり。

「そこはそうじゃないでしょ、お母さん!私がやるから貸して!」という頼もしいお嬢さんがいたり。

こういう親子の時間っていいですね♡

 

第2日目:フォトフレームデコ

2日目はフォトフレームデコ。クリアのA4フォトフレームを使って、7.5センチ角のモチーフx2個&型抜きひかりとり紙&クラサワさんのキラキラ折り紙でデコしました!

 

 

やっぱり、「すばる」のモチーフが女子の目を引くようです。でも、低学年の子で初めてのトライでは6枚ものの「すばる」では少々ハードルが高いです。だから、まずは4枚ものor 5枚の簡単「プルメリア」、2個目に「すばる」という組み合わせでチャレンジしてもらいました。

高学年の女子なら、いきなり「すばる」でも大丈夫です。

 

折り紙サンキャッチャーを2個折り上げたら、次は型抜きの上でフォトフレームにデコしていきます。これがまた、やっぱりハマってしまって。こだわりにこだわって、重ねて貼り合わせたり、お花に茎と葉っぱをつけたり、表と裏で色を変えたり・・・

どんなに小さな子でも、女子の美しさに対する追求には限りがないことを再確認したのでした(^^) これ、女子の本能ですね。

とっても素敵な作品が出来上がりましたよ~

 

 

 

こちらは、うっとりがみ常連さんのjunkonekoさんの作品。お孫さんの写真も一緒にINして、キラッキラの愛情あふれるフォトフレームが出来上がりました♡

それにしても、みなさんの集中力のすごいこと。ハンズさんの文具売り場ど真ん中でテーブル広げてワークショップ開催だったんです。周りにはお買い物をされるお客さまがわんさかいらっしゃるのに、夢中になりすぎて目に入らない、聞こえない状態でどっぷり自分の世界へ・・・(^^) 中には頑張りすぎて、「お母さん!お腹すいた!」というお子さんも(笑)

時々、こっちの世界へ戻ってくるようにお声をかけたりしつつ。「息止まってませんか~」「疲れたら立ち上がって身体をうごかしましょう」と一息いれてもらいました。

 

以上、2日間のワークショップをお伝えしました。

出来上がった時のみなさんの嬉しそうなお顔が何とも言えないですね!ワークショップ前には「あたし、こういう細かいこと得意じゃない」と言っていた小学生の女の子は、結局ハマりにハマってモチーフ2つのところを3つも作り上げました。90分のワークショップだけでも集中力が大変なのに、延長戦で120分がんばりました。素晴らしいですね。こういう気持ち、大事にしてね。でも休憩は忘れずに(^^♪

ご参加のみなさま、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.

中村 香代

うっとりがみ製作総指揮。透かし折り紙を通して、無我夢中になれる楽しさと、美しいものにうっとりできる幸せをお届けしています。

\折り図プレゼント中/
メルマガ会員登録はこちら

関連記事

基本形の折り方

カテゴリー

メルマガ登録で折り図をプレゼント

おうちで遊んだり、

地域のイベントで使えるよ

 

 

折り図には3つの折り方を収録 

 4つのおほしさま1/あさがお/のばら 
(全5ページ 5.1MB)
 


メルマガ登録
(折り図プレゼント)

 

プライバシーポリシーはこちら

【Amazon書籍】「光の折り紙」はこちら

うっとりがみ折り図KINDLEで配信中

Instagramフォローしてね

Facebookに「いいね」してね

うっとりがみ のカバー画像
1,167
うっとりがみ

うっとりがみ

透ける折り紙の部活&講座「うっとりがみ」のページです。オンライン部活「うっとりがみPARTY(透かし折り紙研究部)」の活動や部員さんたちの作品、講座の様子を紹介しています。

5 days ago

うっとりがみ
🌼 枚数が多い作品を折るときのコツ2🌼折るコツというか、折り込み時ののり留めのコツですが枚数が多い作品ほど、折り込みにしっかりのりをつけたほうがいいです。なぜかというと、のりがついている部分とそうじゃない部分があると、次工程の折り込みのときに、のりのない部分が浮いてきて、紙がよれて上手く折れないからです。上級者の方はのり留めナシである程度まで折っても、折る技術そのものがしっかりしているので、あまり影響しませんが私も含めて、普通な人はそうはいかないので、やっぱりしっかりとのり留めしたほうがいいです。それに、できあがった作品を窓から剥がす時なんかも、のり留めが不十分な箇所から破れてきますしね。のり留めってたぶん、ちゃんとつけるかつけないかの差って1秒〜2秒の差だと思うから、そこ見逃さないでね。写真のアルデバランとか、まさにちゃんとのりづけしてあげて。作品:講談社 「透かしてうっとり 光の折り紙」アルデバラン P66 designed by @4__or_📣 うっとりがみ研究部はメルマガ読者さんだけのご案内です。ご興味ある方はプロフィールのURLからメルマガ登録をしてお待ち下さい(icloudメール、hotmailは壊滅的に届きませんので、他のアドレスでお願いします)bibibazz.com/p/r/RhqtbiRJ ... See MoreSee Less
View on Facebook

1 week ago

うっとりがみ
🌼 枚数が多い作品を折るときのコツ🌼「16枚はちょっと・・・」としりごみしちゃう人は多いですね。講座生さんからも「折ってみたいけどできずにいます・・・」という声をよく聞きます。そう、セリフの最後の「・・・」にいろんなことが隠されていて「枚数が多くてめんどくさい」「貼っていったら最後にズレてきれいに仕上がらない」「自分はまだこんな難しい作品にチャレンジするほど上手ではない」などがあります。実はそんなことはないのだけど(やり方があるので)、何も知らないとそう思えて当然かもですね😌だって、見るからに模様が複雑で難しそうだもの。実はですね、枚数が多い作品というのは、折り方自体はとてもシンプルなものが多いです(そうじゃない作家さんもいるかもですけど)。なぜなら、1枚のパーツでがっつり折り込まなくても、重なりで折り模様が多く出せるから。折ってみるとわかるけど、「あ、それだけね」っていう感じです。とはいえ、枚数が多くなると折り模様のズレが激しく目立つのも確か。折り模様が気になってしまう人は、1枚のパーツで最後まで全部しあげたりせず、基本線・基本形を出す工程まで16枚全部折って、のりづけする前に大きなズレがないかを先に確かめてみて。たとえば、この「ゼンブラライム」だったら、🌼 パーツの外枠を決める⑤までを16枚折る。のりづけはしない。16枚のできあがりにバラつきがないか上から重ねたりしながら折りを微調整。そしてのりづけ。そのあと⑥に進む。みたいな感じにします。1枚ずつ完璧に折ろう、一度に片付けよう、一発でキメようとしないことがコツです。1枚と他のパーツの調和がとれているかどうかを確認して進めてね。そうすれば、いくつかの作品をちょっと折ったことがある人でも、16枚にトライできるようになります。16枚、折れたらとてもキレイよ。ぜひやってみて👍作品:講談社 「透かしてうっとり 光の折り紙」ゼンブラライム(P54)designed by @namekoma55📣 うっとりがみ研究部はメルマガ読者さんだけのご案内です。ご興味ある方はプロフィールのURLからメルマガ登録をしてお待ち下さい(icloudメール、hotmailは壊滅的に届きませんので、他のアドレスでお願いします)bibibazz.com/p/r/RhqtbiRJ ... See MoreSee Less
View on Facebook

2 weeks ago

うっとりがみ
✨Simple and easy✨うっとりがみの「4つのおほしさま」です。ワークショップをするとき、うっとりがみでは「4つのおほしさま」をはじめてさんにトライしてもらっています💨小さい子でも、久しぶりに折り紙をする大人でも、集中力が15分くらい持てばできあがるからです。形が十字の組み合わせなのもいいね。 となりのパーツと折り模様がほとんど干渉しないので、だいぶ折りがズレていても、気にならない。(となりのパーツ同士の重なり具合が多ければ多いほど、折り模様に完成度が要求されます)形がシンプルだし、折り方がカンタンなので、子どもたちはパーツ1枚で折り方をすぐ覚えます。残り3枚はサクサクといきますね😊パーツの形がお家みたいなのも覚えやすいみたい。教えるときに「窓を閉めるみたいにバタンと折って〜」「お屋根を作るよ〜」なんて折り方を解説してます。こういう感じで、「誰が何をするための作品なのか?」を決めてから作品を考えるのは楽しい😊※かなり初期の頃の作品でブログに掲載してあります。折ってみてね。📣 うっとりがみ研究部はメルマガ読者さんだけのご案内です。ご興味ある方はプロフィールのURLからメルマガ登録をしてお待ち下さい(icloudメール、hotmailは壊滅的に届きませんので、他のアドレスでお願いします)bibibazz.com/p/r/RhqtbiRJ ... See MoreSee Less
View on Facebook
TOP
error: Content is protected !!