過去の記事
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年1月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2016年11月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
カテゴリー
メルマガ登録で折り図をプレゼント
Instagramフォローしてね
Facebookに「いいね」してね
1,173
うっとりがみ
透ける折り紙の部活&講座「うっとりがみ」のページです。オンライン部活「うっとりがみPARTY(透かし折り紙研究部)」の活動や部員さんたちの作品、講座の様子を紹介しています。
4 days ago
🌞 ギラギラ西日を和らげるとキレイに撮影できます🌞「やっぱ自然光だよね」って窓かざりを撮影するとあまりにも光が強すぎて、なんか作品の色がヘン・・・ということあるんですよね。この写真、以前取材のために飾ったのだけど、掲載が冬なのに、撮影が9月上旬でギラギラすぎで。カメラマンさんが「あああ 光強すぎて、夏撮ったってバレバレだ」というので「じゃあ、ちょっと光カットしましょうか?」 って私、麻の布を窓の外にセットした例です。(2F ベランダから下げただけ)バッチリOKでました😎 色が落ち着くんですよね。スマホで作品の撮影難しいけど、光の量を調節しながら試してみてくださいな📷場所や時間を変えるだけでもかなり変わります。📣 うっとりがみ研究部はメルマガ読者さんだけのご案内です。ご興味ある方はプロフィールのURLからメルマガ登録をしてお待ち下さい(icloudメール、hotmailは壊滅的に届きませんので、他のアドレスでお願いします)↓bibibazz.com/p/r/RhqtbiRJ
... See MoreSee Less
1 week ago
🌻 ズレ・スキマが激減しました🌻7月〜8月はうっとりがみのオンライン夏期講習でした。ズレ・スキマ・がっかり😞 ⏬️ぴったり・すっきり・うっとり😍をテーマにした講座だったんです。だって、せっかく16枚を超丁寧に折ったのに、できあがりが「ぎゃああああ😱」ってなったら、イヤでしょう?で、受講の結果は写真にある通りなんですがご参加いただいた方全員、ズレスキマ攻略に素晴らしい成果がありました。みんなすごい🙌🌼(上段) ゼンブラライム中心部の模様がスッキリと美しく整うようになりました!🌻(下段) ひまわり16枚の作品なのに、ズレて15枚になっちゃった・・・というのが、受講後は16枚で中心部の模様もキレッキレに整いました!ご参加いただいた方の中には「数を折れば上手になると思っていたのに、ぜんぜんで・・・」などのお悩みがありました。でもね、透ける折り紙ならではの「作品の捉え方」「指さばき」、それから心理学的なアプローチも混ぜてご案内すると結果、この通りです💓折るのはとても目を使いますが、人によっては焦点を合わせるのが難しい方もいれば、左右の視力差で遠近が合わずにズレる方もいます。そうした特性があったとしても、その人に合ったやり方で折っていくとやはり変わるんですよねえ。「何度折っても・・・」が「どうやら、私にもできるらしい」に変わった瞬間、みなさん折りにスイッチ入って、どんどん枚数の多い作品や難易度高めの作品に挑戦していました。すばらしい✨👏✨ご参加のみなさん、ありがとうございました!作品:講談社「透かしてうっとり 光の折り紙」よりゼンブラライム by @namekoma55ひまわり by Kayo Nakamura📣 うっとりがみ研究部はメルマガ読者さんだけのご案内です。ご興味ある方はプロフィールのURLからメルマガ登録をしてお待ち下さい(icloudメール、hotmailは壊滅的に届きませんので、他のアドレスでお願いします)↓bibibazz.com/p/r/RhqtbiRJ
... See MoreSee Less
2 weeks ago
🌈 色の話・色まぜ 🌈 1つの作品でいろんな色使いたいなあ〜ってことありますね。でも、どうやって色合わせる!?これもやっぱり、受講生さんの間ではなかなか決められないみたいで「本のお手本通りにしか折れません」というお返事が・・・うっとりがみの本やブログでは見本に単色を使っていることが多いのですが実はこれ、撮影で折り模様がハッキリ見えやすいようにするためです。「この通り折ってね」という意味ではなくて、単なる撮影上の理由です(これを言うと、けっこう驚かれる)。「だから、自由にやってね」と言われても「それがわかりゃ、苦労しねーよ」というのがホンネと思いますからまずはパステル系など淡めの色で好きな色を選んでみて。あんまり失敗がないと思います(というか、失敗ってないんだけどね)ちなみに画像は、パステル系の色で折った「ソレイユ」。「この暑い夏にギラギラはもうええわ・・・」という気持ちを、パステル系でちょっとクールダウンさせてくれますね😆作品 「星と雪」より ソレイユ/Soleil by Kayo Nakamura📣 うっとりがみ研究部はメルマガ読者さんだけのご案内です。ご興味ある方はプロフィールのURLからメルマガ登録をしてお待ち下さい(icloudメール、hotmailは壊滅的に届きませんので、他のアドレスでお願いします)↓bibibazz.com/p/r/RhqtbiRJ
... See MoreSee Less