♥ 飾りを窓に貼る方法を知りたい!

「どうやって窓に貼ればいいですか?」というご質問をよくいただきます。また、「窓に跡が残りませんか?」「残ったらどうすればいいですか?」ということもよく聞かれます。

窓にたくさん飾りつけをするとゴージャスで素敵ですもの!憧れますよね。

 

 

なので、今回は窓への貼り方とテープ跡の除去方法を解説します。

注意:高級な窓ガラス、昔風のすりガラスなどの場合、飾りを窓に貼らないことをオススメしておきます。

まずは、貼り方。方法はいろいろあるのですが、比較的コスパがよく、剥がすときに飾りが破れづらい方法2つをご紹介しておきます。

★ 1. セロハンテープ

やっぱりセロハンテープです。コスパが一番いいし、だいたいどこの家にも絶対ありますからね(^o^)

ひかりとり紙で作った飾りをセロハンテープで貼る時は、ひと工夫しましょう。なぜなら、ひかりとり紙は柔らかく、窓からはがずときに敗れる可能性があるからです。はがした後に飾りを再利用するつもりが、破れた・・・となるとショックですからね。

長期間貼りっぱなしにして、窓からはがすときに飾りを処分するなら、②は飛ばしてもOK。

① 飾りを裏向けます。

ちなみに、表はツヤっとしている方。裏はザラッとして折り込みのある方です。

② セロハンテープをそのまま2〜3センチ貼ります。

貼る箇所は飾りの大きさに応じて。例えば、画像(左)の大きめなら、しっかりめに上下2箇所。画像(右)なら、真ん中に1箇所という感じ。その辺りは感覚で。

 

折り目が重なっている部分に貼っておくのがコツ。光に透かしたときにセロハンテープの影が目立ちづらくていいですよ(ちょっとくらい見えても平気ですけれどね)。

③ セロハンテープを中表にして、輪を作る。

④ ②の上に③を貼る

①のひと工夫をすることで、窓から飾りを剥がすときに飾りの破れを防ぎつつ、しっかりと窓に貼り付けておくことがでますよ!

 

★ 2. 貼ってはがせる系のテープ

3Mさんの「はってはがせるテープ」がおすすめ。弱粘着なので、ひかりとり紙と相性がいいです。

このテープなら飾りを剥がすときに破れにくい傾向があります。セロハンテープのひと工夫が面倒!という方にはいいかもしれません。

でも、やはりセロハンテープより弱粘着のため、貼る箇所や数によっては、飾りがポロリと窓から落下することがあります。それと、コスパはセロハンテープには負けます。どちらを取るのかはあなたのご都合次第ですね。

貼ってはがせるテープを使うときは、中表の輪っか状にしてくっつけてみましょう。そのまま飾りの裏に貼ればOKです。

 

 

★ 窓に跡が残ったときは?

上でご紹介した2つの方法であれば、それほど窓に跡りません。が、ガラスの種類によって残る可能性もあります。もし、跡が気になるようでしたら、アルコールの入ったお手拭きウェットティッシュで拭いてみてください。大概キレイになるはずです!

★  窓に貼るのは素敵!でも、日焼けや結露が心配よね?

はい、その通り。お家の造りや環境によっては、窓全面が結露することもありますよね。それに日焼けは絶対です。

なので、それがイヤだという人は、吊るし飾りがオススメです。そうすれば、結露の心配もないし、日焼けもゆっくりなので、かなり長持ちします。  つなぐ方法はこちら(動画つき)

結露するけど、それでもどうしても窓に貼りたい!という情熱的な方には、窓用のシートがオススメ。水をスプレーして貼り付けるタイプが簡単でいいですよ。

以上、窓への貼り方をご案内しました。ご参考にどうぞ!

 

 

 

カテゴリー

メルマガ登録で折り図をプレゼント

おうちで遊んだり、

地域のイベントで使えるよ

 

 

折り図には3つの折り方を収録 

 4つのおほしさま1/あさがお/のばら 
(全5ページ 5.1MB)
 


メルマガ登録
(折り図プレゼント)

 

プライバシーポリシーはこちら

【Amazon】「光の折り紙」はこちら

【AMAZON】「星と雪」はこちら

KINDLEで配信中

Instagramフォローしてね

Facebookに「いいね」してね

Cover for うっとりがみ
1,168
うっとりがみ

うっとりがみ

透かし折り紙で作る、飾りの折り方を紹介しています。ブログ「うっとりがみ」運営者、オンラインコミュニティ「うっとりがみ透かし折り紙研究部」編集長の中村香代によるページです。

7 hours ago

うっとりがみ
秋に向けて窓の模様替えが研究部で流行中です😊秋カラーで攻めてみたりあえて派手カラーで明るくしてみたり色あそびが楽しい季節です🍂Do you need window decorations for change?Try this beautiful paper craft.#うっとりがみ#光の折り紙 #ひかりとり紙 #グラシンペーパー #トランスパレント #トランスパレントペーパー #おりがみ#暮らしを楽しむ部屋に整える #秋の模様替え#色遊び #秋カラー#夢中 #おうち時間#ナチュラルインテリア#uttorigami#origami#papaercraft 撮影:講談社 ... See MoreSee Less
View on Facebook

1 day ago

うっとりがみ
スレッズで「かよのボヤき」裏垢はじめました🥰絡んでね@uttorigami_official@threads.net FBとIGはいままで通り、事務局の公式投稿です〜 ... See MoreSee Less
View on Facebook

4 days ago

うっとりがみ
🎊うっとりがみPLUS創刊🎊「なんでズレるんだ!?」と叫んでいる人のためのウェブ教材を作りました。「折り方」は見ればわかる。だけど「キレイに折れない」。あなたの指先の困りごとも解決しますよ👍あなたがほしいのは折り方じゃないと思うの。友達や家族の目をキラキラさせることだよね?「キレイ😍」って幸せな顔を見てニヤニヤすることだよね?クリスマスまでに完成度上げましょ🙌10枚で16枚級のゴージャス感をお届けします。9月のテーマ: パーツ内の左右バランス度を上げる※ 商品説明よく読んでね。ウェブ閲覧専用です。ダウンロードや印刷はできません。#うっとりがみ#ひかりとり紙 #グラシンペーパー #トランスパレントペーパー #おりがみ #uttorigami #windowstar#origamiart ... See MoreSee Less
View on Facebook
TOP
error: Content is protected !!