12月中にうっとりがみより、新折り図が発売されます!
どんなモチーフなのか、お披露目いたしますね(^▽^)/
なお、メルマガ読者さん限定で以下スタートしております。
・冊子の予約販売の受付を開始
・ご予約の方には先に折り方の動画サイトをご案内
・その他、クリスマスの折り図など期間限定の特典つき♪♪
↓ ぜひ、今すぐご登録くださいませ。
新折り図「ひかりあそび いろあそび・冬」の10モチーフご紹介!
1.氷の女王
8枚もの。めっちゃくちゃ簡単です。見れば折り方分かりますね(;^_^A
ちょっとフニャ子ちゃんなので、窓に貼って飾るのがおススメ。
クリスマスをはじめ、冬の間ずっと使えるモチーフ。
2.樹氷
16枚もの。こちらもびっくりするくらい簡単です。
でも見た目キレイ。そういうの好き。
3.ばらまど
6枚もの。以前に販売した折り図「たのしいふゆ」から。
ブログに載せていないので、このままでは消え去ってしまうなあ・・・と思い、冊子で復活させました。
そんなに難しくはないのだけど、中心部分のおりすじをつけるところがちょっと細かいかもですね。
バラ窓(ローズウィンドウ)は教会で見かけるこういうのです↓
4.シリウス
6枚もの。手順多め。でも、キラキラ感満載です。
冬の大三角形のひとつ、シリウスです。
冬の間ずっと使えますね。
5.クリスマスローズ
10枚もの。これも超簡単。シンプルでお上品です。
クリスマスローズの八重咲の写真を眺めていて、「こりゃキレイだから、折りたいなあ」と思ったのがきっかけで作りました。
折り方を考える時、私は絵を描くことから始めることが多いです。このクリスマスローズもそうでした。見たものを絵で描いているうちに折りにデフォルメできるんです(^^)
ヨーロッパでクリスマスの頃に咲くので「クリスマスローズ」と呼ばれますが、日本ではクリスマスに咲かないみたいですね。でも、ぜひクリスマスのモチーフに使ってくださいね。
7. てまり
6枚もの。お正月向けに考えました。お正月専用ってわけではないですが、和風ものってことで。さげもんにも使われるので、お雛祭りの時にもいいかもです。
折り方は単純なんだけど、折り目がちょっと細かいのかもしれません。折り師のすーさんをヒイヒイ言わせてしまいました。折り目を合わせるのが難しかったそうです(;・∀・)
6.かどまつ
4枚もの。かどまつ3枚に袴部分が1枚という組み合わせ。
かどまつ部分はとても簡単です。袴部分も簡単なんだけど、おりすじを折り返したりするところがちょっと難しいかもしれない。でも、たまにはちょっと四苦八苦なのも頭の体操になるかもです(笑)
7.はぼたん
10枚もの。これも簡単ですよ♡ 5角形ぶんどきを使って貼り合わせます。
はぼたんって可愛いくて好きなんです。どうしても作りたいなあと思って、めいっぱいギザギザ感を出してみました。
8. つばき
6枚もの。春先に伊豆半島でマーブルなつばきを見て、「作りたい!」と思ったのでした。というわけで、マーブル感をデフォルメしてみたんだけど、いかがでしょう。
このつばきは、見た目がシンプルでとってもお気に入りです。でも、折り目を折り返したり、ちょっと頭がテンパる系です。頑張って作ってね。一度分かればなんてことない折り方なんですよ。だからきっと折れます。
10.ハート
2枚もの。バレンタインにどうぞ。簡単すぎず、難しすぎずというところ。たくさん作って♡だらけにしてください。
折り師minaさんのリクエストで「お手紙の封筒に入れられる小さいサイズのもの!」にお応えしたうちのひとつです(^▽^)/
以上、第一弾 冬バージョンの10種類でした。
↓ メルマガ登録をして、読者特典をチェックする!

中村 香代

最新記事 by 中村 香代 (全て見る)
- DHCさんの取材でした(ひかりとりがみ/トランスパレントペーパー) - 2020年12月28日
- 20色ひかりとり紙全色使いxクリスマスローズ - 2020年7月12日
- 婦人画報さんの取材を受けました!(8月号掲載予定) - 2020年5月28日